何でもプリント致します!

当社では人気商品のオリジナルTシャツやオリジナル手ぬぐい、オリジナル鉢巻のだけでなく、さまざまな素材をシルクスクリーンプリント加工しております。

 

現在進行中の仕事で言いますと、でんでん太鼓の表面のプリント、裁断前の法被用の生地、朱印帳の表紙の和紙、神社の木の灯籠の足元部分などなど、必ずしも綿の生地である必要はございません。

 

たとえば、でんでん太鼓の表面や、木の灯籠の足元なんかは完全に立体物ですが、うまく底上げしたりして、表面をシルクスクリーンプリント可能な範囲に平たくしてプリント加工を行います。

 

また、裁断前の服飾生地のプリント加工も激安格安で承っております。

 

幅120㎝ぐらいの生地であればプリントできます。

 

横は30m近く、生地が貼れます。

綿、紙、ポリエステル、不織布、木など、プリント用インクが使用できる素材なら、何でもシルクスクリーンプリントが可能です。

 

シルクスクリーンプリントでのオリジナル商品の制作をご検討中のお客様は、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

販売用のオリジナルのれんを制作致します!

インバウンド外国人観光客向けのお土産品にオリジナルのれんはいかがでしょうか?

 

お土産用には上代2000円ほどのオリジナルのれん商品が主流です。

 

当社では全国各地のお土産用販売用のオリジナルのれんを作成しております。

 

人気の仕様はコストをできるだけ下げたカツラギという綿100%の生地をしようして、簡単な棒通しアクリルテープを丈夫に縫い付けたものになります。

 

上代2000円はお土産としてはまあまあのお値段ですが、外国人のお客様はのれんを日本の情景を思い出すポスター感覚で使用されることが多いそうで、意外と人気です。

 

ロットは50枚から受け付けておりますので、「売れるかどうかわからないけど、一度売ってみたい」というお客様にもピッタリです。

 

売れる地域差もあるようで、温泉のある観光地では良く売れて、リピートも頻繁にいただきます。

 

温泉の入り口などでのれんを見かけることが多いからでしょうか。

 

オリジナルののれんを作ってみたい!気になる!というお客様は、お気軽にお問い合わせください。

 

 

オリジナル巾着!

オリジナル巾着を小ロットから制作致します!

 

ノベルティ、販売用、学校のオリジナル給食袋や、保育園や幼稚園のオリジナル靴入れとしてなどにいかがでしょうか?

 

生地の色や紐の色、袋のサイズは自由に調整可能です。

 

デザインは1枚分のデザインを、データもしくは原寸の手描きの原稿にてご入稿いただければOKです。

 

大手私鉄様のキャラクターグッズとしてや、舞台等のお土産として、同窓会の記念品としてなど様々な用途で使用される巾着袋として、大好評制作致しております。

 

販売用としては上代500円ぐらいの単価が主流です。約20㎝四方ぐらいのサイズの巾着だと、プリント、袋入れ込で、200枚ロットで200円前後で制作可能です。

 

外国人観光客向けにも、日本の市松模様や波模様を入れた巾着が人気です。

 

また、学校や、保育園、幼稚園の名前を入れたオリジナル巾着袋も激安格安で作成できます。

 

販売用として、ノベルティとして、オリジナル巾着袋はいかがでしょうか?

 

 

しっかりしたオリジナルトートバッグを格安で制作致します!

当社ではノベルティ用、販売用にオリジナルプリントトートバッグの制作が人気です。

 

例えば、写真のようなナチュラルカラーのサイズ約横36㎝、高さ37㎝、マチ11㎝のトートバッグに、1色プリントにて100枚制作した場合、1枚の料金は。。。

 

何と!驚きの1枚500円で制作をさせていただきます!

 

トートバッグの素材はオフィシャルグッズ等で販売されているものですので、約12オンスあり、ペラペラではなくガッシリしてます!

 

写真のバッグは当社のオリジナル商品ですが、インバウンド外国人観光客に大好評爆買いいただいております!

 

しっかりとしたトートバッグですので、ノベルティとしてもらわれたお客様は大変喜んでいただけますし、販売用としても充分のクオリティです。

 

しかも、京都の自社工場でのオリジナルプリント加工ですので、品質も安心です!

 

生地のサイズやカラーも幅広く取り揃えております!

 

オリジナルトートバッグの作成をご検討中のお客様は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

 

 

 

オリジナルプリントトートバッグが人気です!

販売用に、イベント用の贈答品やプレゼントなどに、またサークルや団体のオリジナルのカバンとして、OEMオリジナルプリントトートバッグが大好評です。

 

ちなみに、写真のトートバッグは12オンスの厚めの生地を使用しておりまして、1色プリント、100枚の制作で、なんと!!

 

ワンコインの1枚500円にて制作させていただきました!

 

しっかり丈夫なオリジナルのトートバッグがたったの500円です!

 

プリントから製作加工まで、全て京都の自社工場で行いますので、品質も安心です。

 

イラストレーターで描いたデザインや、手描きの絵をいただければ、その絵をそのままプリントできます!

 

トートバッグの生地のカラーやサイズを選択することも可能です。

 

写真のトートバッグはナチュラルカラーのMサイズです。

 

プリントする色が同じであれば、生地の色をいろいろ変えることもできますので、同じデザインで色違いのトートバッグの作成もできます!

 

リーズナブルに、楽しくオリジナルのトートバッグを制作してみませんか?

高齢化の波

当社にも高齢化の波が襲ってきております。

 

鉢巻、巾着、ふんどし、のれん等の当社の主力民芸品商品のミシンを担当してくれている女性の平均年齢が80歳に近づいております。

 

そろそろ徐々に世代交代を始める必要があると思いまして、アルバイトと内職の募集を始める予定です。

 

早速、バイトル様にお世話になろうとお話を聞きました。

 

アルバイトを探すときの私のイメージでは、チラシや新聞広告、街角のタウンワークで探すイメージでしたが、最近はもっぱらスマホで探す方が多いみたいですね。

 

求人情報はWebでの掲載となるので、紙面のサイズを気にする事なく、文字や写真、動画まで掲載できるとのことです。

 

動画のあるほうが、閲覧率が高まるとのことなので、早速80歳の女性陣に出演以来のオファーを出さないといけません。

 

特に塾・学校や会社のイベント等で使用される、オリジナルプリント鉢巻の制作のご発注は一年を通していただきますので、まっすぐに三つ巻で縫製が可能な方を老若男女問わず、募集を致します。

 

京都市内にお住いの方は、お気軽にお問合せください。

 

あけましておめでとうございます!

 

あけましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

昨年は秋以降からブログの更新がおろそかになってしまいましたので、今年は心機一転、コンスタントにアップできるように頑張るつもりです笑

 

一昨年の11月ごろに当社のホームページを公開したのですが、昨年一年間運用してみまして、当社にとっては意外な商品の制作が多かったのが驚きでした。

 

当社は60年前の創業以来、手ぬぐいとTシャツの制作のご発注をいただくことが多いのですが、昨年はオリジナル「ふんどし」の制作のご発注をたくさんいただきました。

 

ふんどしメーカーが少ないのか、「オリジナル ふんどし 作成」で検索すると、当社が一番最初に出てきます笑

 

おかげさまで、実写化された某アニメのキャラクターのふんどしも制作させていただきました。

 

ちなみに、添付の写真のふんどしは、個人のお客様からのご発注でしたが、

 

オリジナル50枚ロットで、1枚税込1025円にて製作をさせていただきました。

 

生地はシーチング綿100%で、仕上がりサイズは約27㎝×120㎝です。

 

オリジナルふんどしの制作をご検討中のお客様には、ひとつの目安にしていただけると幸いです。

 

 

オリジナルふんどしの制作が大人気です!

オリジナルふんどしの制作が大人気です!

 

漫画の影響でしょうか?それとも、映画の影響でしょうか??

 

オリジナルふんどしの制作のご発注を、ここ2ヶ月ほど、たくさんいただいております。

 

当社では、ノベルティー用の実際の使用を想定しない生地で、格安で作成できるオリジナルふんどしから、実際にお祭りなどでご使用になられることを想定した、シーチングを使用したオリジナルふんどしなど、ご要望に合わせて制作をすることが可能です。

 

また、長さや横幅も自由に決めていただくことが可能なので、プリントデザインをしっかりと見せられる長めのふんどしや、とにかく料金を安く抑えた短めのふんどしまで、お客様のニーズに合わせて制作をさせていただきますので、オリジナリティの溢れたふんどしの制作が可能です。

 

プリントも何色でも可能ですので、色鮮やかなふんどしを制作することも可能です。

 

よく、「ふんどしの価格が価格表に載っていない」とお問い合わせをいただくのですが、ふんどしは長さ、生地、プリントの色数、デザイン等々のちょっとした違いが料金に反映されるために、価格表には載せておりません。

 

しかし、本当によくお問い合わせがありますので、あくまで目安を申し上げますと、例えば、最近致しましたお見積りで、

 

・白ふんどし シーチング生地 1色プリント

裸納品 紐・縫製は当社仕様 仕上がりサイズ:約27㎝×120㎝

 

100枚ロット→税込700円

200枚ロット→税込580円

 

というものがあります。

 

ぜひご検討の際に参考にしていただければと思います!

 

 

自分でデザインできるお客様にピッタリです!

当社は京都にて60年以上染工場を営んでおります。

 

下は30代から上は80代まで、さまざまな年代の職人さんが働いております。

 

職人集団で形成されている会社ですので、パソコン等の操作が苦手な人間が多いです笑

 

Tシャツ、手ぬぐい、鉢巻、巾着、ふんどし等の商品を全国最安値格安激安の工場直売価格にて制作をさせていただいておりますので、毎日たくさんのお問合せをいただきます。

 

その中で、「デザインもお願いしたい」というご要望があるのですが、残念ながら、当社にはデザインのできる人間がおりません。。。

 

90%以上のお仕事はお客様にてデザインをご用意いただいているのですが、ごくたまにデザインのご要望があります。

 

お客様のご要望にお応えしたいのですが、全国最安値の制作料金を維持するために、現行のスタイルを継続しております。

 

少ロットから承っておりますが、少ロットの制作料金はおそらく他社さんより少し安い程度かもしれません。しかし、ロットが増えれば増えるほど、当社の制作料金の安さが際立ちます。

 

月に3回以上のご発注をいただく法人様には、さらに安い制作料金も提示させていただいております。

 

もちろん、60年以上の実績がございますので、品質が良いのは当たり前です。

 

プリントできるものなら、何でもプリント可能ですので、ぜひお気軽にお問合せください!

 

 

印伝風のプリント加工が可能です!

当社では生地に印伝風のプリント加工が可能です。

 

印伝とは、甲州印伝が有名ですが、日本では昔から馬具や甲冑の部材、巾着や革製品など、さまざまなものに漆で模様が描かれた際の技法です。

 

当社では漆でプリントをするわけではございませんが、同じ模様を何回も重ねてプリントをすることによって、漆のように模様がふくらみ、光沢をもたせたのプリントを行います。

 

和紙や綿生地にプリントが可能です。その他の生地にもプリント可能ですので、ご相談ください。

 

洗濯をする可能性のある商品には向いておりません。

 

当社では、朱印帳の表紙、かばんや巾着、がま口の生地などに使用されるケースが多いです。

 

色数はプリント方法の特殊性から、1色のみとなっております。

 

生地のみをお預かり致しまして、プリントのみの加工も可能です。

 

ロットは少ロットから大ロットまで承っております。

 

Made in 京都の国内生産です。

 

興味をお持ちのお客様は、お気軽にお問合せください!